相続財産

相続財産(遺産)とは

人が亡くなって相続が始まると、相続人は、亡くなった方の一切の権利義務を引き継ぐことになります。ただし、権利義務の性質上、亡くなった方のみに関わるもの(例えば、扶養してもらう権利)は、対象にはなりません。

相続財産に含まれるものには、次のようなものがあります。

・土地建物などの不動産
・現金
・預貯金
・株式などの有価証券
・自動車
・美術品
・賃借権
・債務(借金)

以上が、相続財産についての主な具体例です。
特に、ローンや借金などの債務が相続財産に含まれることについては、注意が必要です。プラスの財産より、債務というマイナスの財産が多い場合は、相続放棄を検討します。

これに対して、お墓や仏壇などは、相続財産には含まれません。
また、生命保険金、死亡退職金については、いずれも規定や契約内容によって、相続財産となるか否かが決まります。
生命保険金については、相続人が受取人として指定されている場合、死亡退職金については、法律や退職金規程で、相続人が受給権者となっている場合は、相続財産に含まれず、相続人の固有財産となります。